 |
2005/03/31 ラストナイトPOW
ローカルナイターも今月一杯で終了。我ながら今季はよくしこしこ
通ったものだと感心しちゃう、30回強。
しかし、本当パウダー率も高かったし、満足、満足です。
『今季一番のパウダーは?』って聞かれたら、ナイターの←ここ
って答えちゃうくらい(笑)
んでまぁーた降ってます。『もういい加減ザラメがいいよー』と、
嘆きながらも10p程度ですが、やっぱりナイトパウダーは
楽しいです。ばったり遭遇したKORO4もTTでご満悦でした。
よーし春山シーズンだ!ナイターよ、また来期よろしく!(OJ) |
|
 |
2005/03/30 ニンニクマン
さて、突然だが私のここのところの食事を振り返ってみよう。
土曜日夜:にんにく串焼き3本、かつおニンニク10個
日曜日夜:にんにく丸揚げ2個
月曜日夜:餃子、ニンニク系炒め物
火曜日夜:餃子、ニンニク丸焼き4個 ※個は大玉よ
さて、今朝仕事場に入ったら、いきなりウワーッて言われて、
「思わずスタッフのシャンプー“アジエンス”のニオイきついね」
あはははって笑ってたら、『あなたのにんにく臭よ』って。
ダイブたって歯磨きした午後のティータイム、別のスタッフから
『実は・・・まだ・・・ニオッテマス・・・』って告白。
ってことは、火曜日のお客様いらっしゃいデーも相当臭かった
ハズ?と思って、担当スタッフに聞いたら、『ハイ・・・・匂いました』
ん・・・もう汗がニンニク臭いに違いない!でもやめられない。(MB) |
|
 |
2005/03/29 RelaxTime
昨日は、海♪と決めていたのに波ナシでジム!と思ったけど、
ひどい二日酔いに、昼の出前ラーメンを頼むのでやっと・・・。
んで、ぐだぁーっとTV見ていたら、『山小屋カレー』という
ドキュメンタリーに目が釘付けに。山小屋を営む超老夫婦の話で、
お山の大将のばぁーちゃんと、そんな頑固なばぁーちゃんと
相対するこちらも頑固なじぃーちゃん。
そして、そこに集まるお客さん、をスローに追ったココチのいい
ドキュメンタリー。お山の大将かくありき。見るべし!
感動してどりゃ夕飯はカレーだ!と思って外出するも、
最近超ブームの餃子の誘惑に負け、
あえなくニンニク注入となりました。(MB) |
|
 |
2005/03/27 まだまだ粉
そろそろまったり春山モードと思っていたら、
なんと昨日は吹雪模様。。天元台では結構いい雪あった模様。
んだらば、あるある探検隊も急遽、粉狩りモードに。
本日はあんまりお天気も・・・な感じなので、さくっと系で。
結果は、後ほど文庫にて。
←とりあえずこの笑顔です。。
ところで、今日は高校野球で羽黒も勝ったようです。
でも?山形県は雨です。
おやまも雨模様系でした。沢もぽっかりあいてきました。
斜面はまだ黄色くはなかったですが。。もう最後かな?(MB)
|
|
 |
2005/03/25 デコポン
いろいろゴタゴタしたウィークデーだったが、
旧友とのメールのやりとり後、不思議と落ち着いてきた。
今日は、金八先生が4時間もあって、そのままサッカー。
ん・・・忙しい。
そろそろ海モードでうずうずしているのに、また雪!?
粉じゃん♪ん・・・忙しい。
はて困った。
困ったちゃんは、基本的にはほっとけばいいんだけどさぁ(笑)
自分のことはほっとけない〜よ〜♪と、楠瀬セイシロウの
セイシロウってどんな字だっけ??
と、まぁーそんなことはオイトイテ、さて、4月はトリップ三昧。
OK、All Right 旅に出かけようぜー♪
皆さんはどんなトリップしますか?ムービー回してますか?(MB) |
|
 |
2005/03/24 ノブナガ
火曜日の飲み会で泥酔して、なんだかまだだるい状況。
んで、昨日の夜のお泊り中は、お決まりの相棒を見終わった頃
から、ウトウトしちゃってて、起こされて気付くと25時半。
ちょうど、ノブナガが始まりました。
こりゃラッキーと見ていたら、おや!
見たことある写真に、見たことある顔!
椿さんではないですか!?
んで、このコーナーで向かった先は、ラポンテ。
智基さんまで出てきて・・・。深夜楽しめました。(MB) |
|
 |
2005/03/23 残念
3月20日、芦別岳の雪崩事故で知人が亡くなりました。
山から帰ってきて疲労で寝ていたところに、友人より突然の電話。
慌てて飛び起きニュースを見ました。
身近な事故になんともいえないショックを覚えてます。
当直さぼって、仕事場ぬけて、一度お酒を飲んだだけだったけど、
共感、共有できる部分が非常に多く、
一緒に滑りたい!と、心から思ったスノーボーダーでした。
謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
心からご冥福をお祈りいたします。(coba)
|
|
 |
2005/03/22 ラストサムライ
そして、三連休を締めくくるべく、肉を食べに街へ。
久しぶりの焼肉にもうとまらないとまらない・・・。
結局リバウンドですな、こりゃ。
んで、満腹になったところで、超チープ系学生居酒屋に移動。
メニューを見た瞬間、ハッ!とするものが・・・。
日本酒のライム割りで、その名もサムライ!ん・・・懐かしすぎる・・・。
学生時、柔道部だった時、先輩にシコタマ飲まされた記憶が・・・。
しかも、『サムライ30杯』とかいっぺんに頼んで、
皆でイッキするルールがあって・・・・。
この日は、4杯でヤメトキマシタ。(MB) |
|
 |
2005/03/21 風もTHE DAY
三連休最終日。
昨日のお山の状況から、粉を喰うには、マジックフェイスしかない、
と、いうわけで出陣。
しかし、登山口についたら爆風&爆風!
しばしウェイティング後入山。でも爆風でした。
はて結果はというと、やっぱりマジックフェイスにはマジシャンが
いるようです。かなり立派の。。
厳冬期並みの粉でした・・・。(MB)
←Rider:マコリン |
|
 |
2005/03/20 天気はTHE DAY
というわけで、昨日は爆風&降雪。
そして、本日の天気は晴れ。
腐る前に、粉をいただきたい・・・というわけで、
午前2時起床、ハイク開始午前4時前。
偶然現場で仮眠中の人と行程をシェアして、
まぁーよく歩いて、滑りました。
詳細は後ほど七横文庫にて。(MB)
←夜明けを迎える姥ヶ岳 |
|
 |
2005/03/19 粉狩り
さて、三連休の初日。
いろいろありましたが、こんな感じでした。
とりあえず明日の作戦をたてながらビール飲んでます。
まぁー、まだ初日ですから・・・ねっ。
みなさんはどうでした?北はよかったのかな?(MB)
詳細はのちほど、文庫で。
Rider:マコリン |
|
 |
2005/03/18 忘れてた
なんだかんだ忙しくしてたら、Keisonのニューアルバムが
発売されたのを忘れてた。
ってことで、慌てて注文。
明日の到着が待ち遠しい。
さて、明日から三連休。天気もいいみたいですし、
HAPPYな滑りができるといいですね。
といいつつ、アタタカイ雨模様にちょっと意気消沈気味です。(MB) |
|
 |
2005/03/15 OK?牧場
というわけで、週末は何班かに分かれて、
GENTEMの試乗会に行って参りました。
ひともたくさんきており、お会いしたかった人にも会えたので
肝心の試乗はできずに帰ってきましたが、雪も良く酒もうまく
OK牧場がOKだったのかはおいておいて、楽しい週末でした。
ひとりだけ反省モードのひともいますが・・・。
さて来期は何買います?
ワタクシはキメマスタ。(MB)
|
|
 |
2005/03/12 やられた!
ケガがどうのこうの書いた翌日。
ワタクシがケガしました。
あまりにも雪が悪く、かといって波も・・・。
と、ワタクシが腐っていましたが、かるーいイメージで
コヤツ(←)をもって出陣。
このボトム形状は想像以上にやばいです。
総帥に乗り方を聞きましたが、ワタクシみたいなへっぽこには
チョー無理です。といいつつ、またチャレンジしたい。
試乗したい方はどうぞ。カラダは保障しませんが・・・。(MB) |
|
 |
2005/03/10 カラダ作り
はて、ダイエット中のワタクシであるが、順調に痩せてきている
一方、困ることもある。そう、パワー不足。
山にいくと、軽くなった分、動けるようになった(つもり)なんだが、
なんかパワー不足をかんちぃーる、かんちぃーる。
んで、キンニ君をおとさないように、トレーニングもするのだが、
なにせ横着なワタクシ、これがまた難しい・・・。
日に日に年をとる体。
最近、友人知人のケガの話を数件聞きますので、
もう一度ストレッチをと、せっせと仕事中
トレーニングに励んでおります。
NEW板おろすのを、楽しみにしながら。
でも、ワタクシのファーストチョイスボードが・・・・(MB) |
|
 |
2005/03/07 晴天
んで、翌日も山形市内からあまり見えない熊野岳のピーク
まで、見えるほどの快晴。
しかし、昨日の酒がたんまり残っているので
となり町の温泉にて足湯に使ってきました。
これがかなりいがったっけー!(TM) |
|
 |
2005/03/06 祝
どっぴーかんの中、メンバーのウェディングでした。
かなり気合も入れて余興もこなし、本番もなんとかメイク。
そのせいか、夜の飲みは、早々から脱落者続出。
気付けば、牛丼屋でうどん一杯で長時間わけのわからん、
トークセッション??
ん・・・まいった!(MB)
|
|
 |
2005/03/03 ひなまつり
昨日は蔵王の駐車場の写真でしたが、
今日はうちの職場の今朝の写真。
いやぁーほんとによう降りますねぇ・・・・。
これはシーズンの延長が見込めると、本来は喜ぶべきなのだが、
今シーズンはちと困る。
えろえろいっぱいある春は、予定いっぱいなのだ。
はて・・・。
まぁーでも、いくらシーズン延びるからといって、
パウダーコンディションが続くわけでもないし・・・。
まぁーあと1カ月、ムービー撮りがんばりまひょ。(MB) |
|
 |
2005/03/02 春はまだまだ
花粉症だのなんだのと、もう春はそこまで来ている感も
否めませんが、
今週は結構冷えて、こつこつコツコツと降ってます。
本日もちょいと仕事に気をとられて、
やおら午後から滑りにでると、アメマ!
もとい、あらま!!
さすがに底はつきますが、結構いい感じです。(ME)
|
|
 |
2005/03/01 SUPER MAGIC
もう今年は週末はきちんと降るので、ゲレンデ最高!
な、わけですが、もうそろそろ春・・・。
天気は相変わらず悪いが(今年週末組はずれ??)
降りは・・・というわけで、MagicFace周辺の新規斜面へ。
1月はあまりの藪こぎに敗退しましたが・・・。
はて、今回はいかに・・・。詳しくは七横文庫にて。
まぁーしかし、予定通りだったり予定外だったり・・・。(MB)
←薄日も射し、テンションあげて稜線をあがる
|
|
 |
2005/02/24 Congratulation
我らがフォトグラファーケンタロウ君が、
在籍する大学の卒展にて見事、最優秀賞をとりました。
テーマは
『山形県大井沢地区寒河江川C&R区間の可能性』
〜清流とブナの木々に抱かれて〜
いやーまじですごいこれは、本当におめでとう!
お祝いさんなねぇーな!呑むぞ!?(TM)
|
|
 |
2005/02/23 りんご温泉
なかなか時間がなくて山には行けない状況の中、
せめてゲレンデへ、ということで旧白倉スキー場へ。
そしたらすんごいドカ降りでずっとゲレパウ喰えて
プチ快楽でした。
んで、帰りはりんご温泉。
りんごが浮かんでて、湯質はお肌つるつるになる
おすすめスポットです。(TM) |
|
 |
2005/02/22 小市民
ダイエットだとかなんとか言っている奴もいますが、
限定復活の言葉にココロオドラセテお店へ。
んでも、なんか感動がないのでござる。
というより、豚丼が好きになっちゃたのかな?(TM) |
|
|
 |
2005/02/21 しめそば
んで、最終日。朝からローカルゲレンデでアテアテ大会。
さくっとあがって風呂入って、
3日間の肉やらなんやらの脂メニューを洗い流すべく、
しめそば。でも、超大盛り・・・、天ぷら付き(笑)
より不健康に、がっつり滑った3日間。
本当に楽しかったっス。
今度は雪が当たるといいですねん。
また遊びにきてくださいな。(MB) |
|
 |
2005/02/20 旦那夫妻トリップ中日
んで、土曜の夜はもちのろんでホル大へ。
んでも道中、雨降ってます・・・。
明けて日曜日は、県南のゲレンデに出陣。
気温高めでしたが、一番上のリフト周辺では、なんとかパウダー。
板も走って結構楽しかったです。
いやーでも、前の晩に見たすごいビデオの影響で
私はこけまくり・・・ムチウチです。。
夜はQuietに出陣。あっとうまに撃沈しました、ワタクシが・・・(MB)
←ゲレンデ最下部のもっちり粉。rider:奥様 |
|
 |
2005/02/19 旦那夫妻トリップ初日
金曜の深夜、旦那さま夫妻が山形入り。
いきなりワインで乾杯して、ちょいと話に花が咲いたら、あら3時・・・。
やべぇーと慌てて寝るも、どっちかっていうとコンディションが
やべぇー。
雨ですよ、雨、予報は。
んでもゲレンデに出陣すると気温は高いが、
爆風によって運ばれてきた粉っぽいのが、ピステンの段差に
かろうじて・・・。予想外に楽しめました。(MB)
←んで、こんなアンバイで。rider:旦那さま |
|
 |
2005/02/18 米沢行進曲
これは先日いらしたお客様Hさまのお話。
金曜日はホル大で超泥酔状態になってたわけです。
そして、マコリン亭に泊まって、次の日は蔵王で滑ったんですが、
なんか持病の腰が痛いと、おまけに膝も痛いと・・・。
なんだべ・・・何しタンだべ・・・と、不思議に思っていたんげす。
そしたら翌日、マコリンのバァーちゃんが、『あれっ?昨日大丈夫
だったべか?誰か階段から落ちて、おめぇー担ぎあげてたべ・・・』
と・・・。
つまるところ泥酔状態の3人のうちH氏は、帰宅時マコ山の
ピーク直下から滑落、そしてリーダーが救助に向かい、
W氏が?な電話をしながら3分の1で引き上げたってわけだ・・・。
どうりで痛いわけって!?誰も覚えてないんかい!!(MB)
←マコ山三合目よりピークをのぞむ |
|
 |
2005/02/15 パーフェクトルーティン
最高でした、白馬。
昼も夜も、すべてがパーフェクトなラインで、一秒たりとも
板は横に向けられない感じ??常にフォールラインな旅でした。
一年ぶりの白馬でしたが、初めて来た様なウイウイしさのもと、
濃い2日間が過ごせました。
弾蔵さん色々お世話になりました。
また、SOS白馬様、高橋様、カミサマありがとう!(MB)
←2日目、晴れちゃって笑いがとまらないボク@SOS白馬前 |
|
 |
2005/02/10 韓流
先日、職場近郊地域の巡回業務の帰りに前々から気になっていた
戸沢村は、道の駅『とざわ』の高麗館に寄ってみた。
ここは、日韓友好の村、モモカミの里として、
韓国文化にふれられる他、地すべり資料館などあるちょいとした
観光スポットなのである。
んで、韓国物産館みたいなのもあって、キムチやら唐辛子やら
冷麺やら売っているのだ。
せっかくなんで、いろいろ購入しようと一歩はいると、そこは・・・。
写真の通り冬のソナタ一色。このお出迎えは正直ヤラレました。
Tシャツから、マグカップ、ネックレスまで・・・・えらい商品の数。
こりゃー、舟下りおばさまツアーが帰りとか寄ったら、
えらいことになるだろうと簡単に想像つきますな。
次は、いっちょ観光バス停まっている時に行ってみるか?(MB) |
|
 |
2005/02/09 THE DAY
こっちがせこせこ仕事していて、しとしと降る雨に
はぁーとため息ついていたティーtimeにこんなメールが・・・。
よかったんでしょうね・・・(MB) |
|
 |
2005/02/08 銭形平日組
昨日の夜中から、平日組はショートトリップにでました。
朝、問題なく現地に着きましたが、なにやらいきなりTELモード。
みなさんエロエロ大変そうで・・・。
さて、コンディションはいかに!?(TM)
←同時に長電話開始の、ME&CHA |
|
 |
2005/02/07 極寒ですよ、おっとさん
昨日の極上のPOWDERの余韻が残る中、
もちのロンで今日も出陣と思っていたのに、やっぱり寝坊・・・。
東の国へ、用事もあったので、懲りずに海へ。
そこは、ひざ〜もものメローな感じ。
かぶらなくていいから、これでいいのだ!
寒い中1人で寂しくっていうのも、なんか心地よくなってきた最近・・・。
やべぇーM??マジャン。
その後は、海→温泉→ヨドバシカメラという、欲望満腹ルーティン。
買い物して満足ほくほくして、訳あってKORO4亭へ。
だめとわかっていても食っちゃった・・・。意思ようぇー・・・。(MB) |
|
 |
2005/02/06 極上ですよ、おっかさん
バカ降りの県南へ出陣すると、とんがり板持った方々がずらり。
良く見ると、小林さんはじめGAUCHOの皆様方。
そんな山形では見ない光景に興奮した上に、
その滑りがまたうまいことうまいこと。
リフト回しながらあっちでイェー、こっちでイェー!
嫉妬しまくりのキレタ滑りにこちらもテンションMAXになりました。
地元ならではの効率のいいリフトの回し方以外、全て完敗。
ゆっくりお話できませんでしたが、最高に楽しいセッションでした。
んで、ゲレンデもつぶしたところで、さくっと粉狩りへ。
詳しくは七横文庫で後ほど(MB)
←rider:マコリン |
|
 |
2005/02/05 ぐうたらん
ばこばこ降り続くヤマガタ。
よーし朝から出陣だ!撮影だ!と意気込むも、またまた寝坊。
んでもって、昼前からおやまに出陣。
さて準備完了。いざ歩かんやとしたその瞬間・・・。
ウエアを持って来てないことに気付く・・・。
もういいや★と、気を取り直して海へ。
カレントにやられながらもメローに楽しめました。
というわけで?、前から欲しかったタイクッション入荷しました。
また、ぐうたらです。(MB)
|
|
 |
2005/02/04 性春○○生日記
オ○○ー内陸パウダープチトリップ中の魔王。
JJでパウパウいわした後、県南に移動。
んで、昨日、米スキナイターでキュンキュン一緒に遊んだ後、
ついにホル大入学を果しました。
んで記念撮影。
あれっ??となりに女性??しかもおねー系かよ・・・(笑)
その後も怪しく動くせわしない男。
ひとのうちで布団にくるまりながら、なにやらもぞもぞ・・・・。
『俺もだよ・・・・もぞもぞ・・・・サランへヨ』って何してんだ!もまえ!
怖くなって、さっさと寝ました。21世紀最後のいい男も・・・(OJ)
|
|
 |
2005/02/03 ちょとだけよ
あーでもないこーでもないエロエロありますが、
ここ山形でもまだまだ混乱は続いてます。
って、交通混乱です。
おかげでここ数日、お客様も少なく、いいにはいいのですが、
幹線道路もこの通り、トラック同士がすれ違えず、大渋滞。
職場拘束からこそっと抜け出して本屋に行こうと思ったけど、
にっちもさっちもいきません。。
ちょっとだけよじゃなくて、ごめんなさい。。(MB)
|
|
 |
2005/02/02 記録的豪雪
最上地方で24時間降雪量110pという記録的な日となった昨日。
久々にkentaroも揃ったせっかくの平日チームだったのに
これではにっちもさっちもいきません・・・。
んで、急遽予定を変更し、一路県北のスキー場へ。
そこはやっぱりパウダー道場。
ウヒョ!どんぴしゃ!オモパウながら遊べました。
久々に皆であげた雄叫びが気持ちえがったー。(CHA)
←本当に久々登場のkentaro |
|
 |
2005/01/31 アパアパ
でっかいセットが来るからというから、意気込んで朝起きて
カーテン開けたら降雪ゼロ・・・一気にフテネモード突入。
でも滑り込みがたりん!からと、昼前にムクムク起きて出陣。
結構ガスってたので、予定変更して近場で遊んでました。
雪はモナアイシー??って感じで、結構難しいコンディション。
しかも久々のTTにもうアパアパ。
家で反省してたら、職場から電話。
『今日お泊り仕事ですよね・・・今どこですか?』
『いや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』って、さらに大アパアパ・・・。
職場付近は大雪だったそうで・・・・。グスン・・・。(MB) |
|
 |
2005/01/30 しめそば
本来ならば、時差ぼけならぬ温度差ぼけで、
ぐったりとしちゃいそうだった週末。
友達の来県のおかげで滑れてHAPPYでした。
土曜日は、見事な晴天すぎて雪質ダメダメ・・・。
日曜日は、ガス&強風&あられ・・・。
それでも、一緒に滑るだけでテンションは最高です。
そんなスノーボード本来の楽しさを再認識した週末でした。
そして、レンチャンでそば、そば、そば!
それにしても良く食った!(MB)
|
|
 |
2005/01/29 Destiny
今週は、富山からお友達(H&W氏)が遊びに来てくれています。
H氏はもう山形ベテランですが、同行のW氏は初山形。
昨晩は、早速ホル大でセッションでした。
超奇跡的な運命話なのですが、このW氏、私がスノーボードを
はじめたばかりの頃、フラーっと行った立山でテトリアシトリ
お世話になった、ワタクシのBC愛好人生の原点となったお方。
そして偶然ニセコで知り合ったH氏とW氏が友達だったという
超偶然に偶然が重なったアンビリーバボーなヨコつながり。
こんなことってあるのねん・・・・と、酒はススミマス。(MB) |
|
 |
2005/01/28 Under The Sky
というわけで、無事にトリップより帰ってまいりました。
兎に角、最高のひとこと。
カミサマに感謝、カミサンに感謝、ZZサマに感謝。
出発前は、不安だらけのトリップでしたが、
いろんな意味で、スピリチュアルな旅で
ん・・・なんともいいがたい充実感。
仕事モードへ切り替わらないなんてやぼなことは言いません。
ただ、次のサーフトリップのことが頭から・・・。やべっ。(MB)
SurfTripReport Lombok05/01 Day0 更新 |
|
 |
2005/01/27 ジェットストリームアタック
前回の日曜日、かねてより狙っていた斜面を目指す。
エロエロ事情があり、朝5時よりアタック開始。
フルとのコンビもすっかり足並み揃い、いい感じで登る。
この間の、二股沢並みの直登。
もがくこと小一時間・・・。
ヘテヘテ、それだけではモノ足りず、マコ沢へ。
いやぁーようやった!もう足パンパン、動けマヘン。
ようやっとコンディションも整い、いい感じでした。
詳しくは、七横文庫にて後ほど。(OJ) |
|
 |
2005/01/19 夏休みトリップ
本日より、かなり遅い夏休みを利用しまして、
ちょっくら遠くに修行に出掛けて参ります。
初めて行くdestinationの為、結構どきどきわくわくしておりますが、
よりレベルアップして帰ってこれるよう頑張ってきます。
というわけで、WEBマスター不在につき、
月末頃までは、更新できない予定でございます。
帰って来次第、随時不在時分のDiaryを更新します。
日頃より当サイトをご覧くださってます皆様、
どうぞ引き続きよろしく御願い致します。(MB) |
|
 |
2005/01/18 にっちもさっちも
週末は本当に凄かった・・・。山形市内はもう麻痺状態。
ニセコ帰りのwifeのお迎えも一苦労。
雪掻きで腕パンパンです。
しかして、その雪質はというと・・・。
というわけで、月曜日にプチトリップを中止した、K&Tコンビと
滑りに行ってきました。
爆粉を期待したのですが、前日の締まったトラックに、
おもこいのがのっている感じ。
当て込みに行くと、見事にピタッと失速、帰ってこれません・・・。
それでも、ポイントマジックは健在で、お気に入りの場所には、
いい粉があり、コンディションも整っており、
諦めきった心も一気にヒートアップ!みっちり滑りました。
とりあえず、満足、満足。
そして、本日は3月上旬の暖かさでした・・・。残念!(MB)
写真上 Rider:kaga
写真下 Rider:TT
|
 |
|
 |
2005/01/17 爆雪
もっさもっさ降った週末。
エロエロ計画あって、天元台入り。
そしたら、KORO4とさぶちゃんに遭遇。
もう、そこは降りすぎで、にっちもさっちもいきません。
そこで、にっちもさっちもは、そろばん用語が語源で・・・・
と、俊ちゃんばりのウンチクを語っても仕方ないので、
さぶちゃんの○○撮り講座開講。
って、すごいカメラもってるのね・・・・。
さすが、カリスマ○○・・・。
んで、最後に天・沢に突入。
かなりの面ツル。台風で木が少なくなったような木(気)が・・・。
車も帰りには、埋没寸前、スタック多数。
アタイはなんとか自力脱出をメイクしましたが・・・。
それにしても・・・降りすぎ・・・(OJ)
←Rider:マコリン |
 |
|
 |
2005/01/16 暇人
今人ではありません・・・あしからず。
さて、今週はわけあって、休みナシでしこしこ働いております。
wifeはニセコに行っていますが、しこしこ書類書きしております。
・・・・・はぁ・・・・・
さて、突然話は変わりますが、わが愛するアロエヨーグルト。
嬉しくもりもり増量中♪最高です。
そのクリミーな感じ。たまりまへん。
どうせいまごろみなさんも、『ヨーグルト』のような雪で遊んでいる?
と、いじゃけてます・・・。(MB) |
|
 |
2005/01/13 ○○探検隊U
連休最終日もいい降りっぷり。
まだ、こりゃはえーな!と、わかっているのにもかかわらず、
懲りずに、昨日とは違う場所へ、散策に。
案の定、最初から、どえらい藪こぎ・・・。
しかも、おもこい膝ラッセル。
昨日の疲れを、股関節に感じつつ、でも、淡い期待をいだいて
出た稜線に、一行がみたものは???
はたして結果はいかに!?(OJ)
詳しくは七横文庫、黒い三連星ならぬ、藪濃い三連休にて。 |
|
 |
2005/01/12 ○○探検隊
寒気は強力だった今回の三連休。
積雪深は一気にUP。
んだらば、そろそろどうよ?と、散策に出掛ける。
んで結果はいかに!?(OJ)
Rider:マコリン at makosawa
|
|
 |
2005/01/11 苦行
三連休初日、kaz&cobaで出陣。
ポイントに到着すると、見た目はチョーいい波の某場所。
んでも、入ると乗れない乗れない・・・。
そのセットは30分に1回かそこら・・・。
寒い、寒い、あと1回頑張ろうと励ましながら、4時間・・・。
ワレながらよくやりましたと、褒めてあげたい新春波乗りでした。
それにしても、初キャップはあごが疲れますな・・・。(MN)
Rider:kaz@今年も絶好調 |
|
 |
2005/01/07 夜勤のオトモ
北海道みやげに、こまいをGET。
夜勤の時にチュパチュパしております。
今宵は、ニセコの写真を見ながら研究中チュパチュパ。
さて、三連休みなさまはいかがされますか?
わたしもそろそろ新しい板おろそうかなーと、思っております。
余談だが、メールアドレス多数持っている中で、
迷惑メール1日100件以上のところのやつが、
ようやっと迷惑モノを振り分けしてくれるようになった。
結構、朝の迷惑メール削除にとられる時間って多かったので、
嬉しい限りなのだが、それでも、女子○生×○★(以下、自主規制)
みたいなのも相変わらずクル・・・。
いったいぜんたいどういう基準なのか?
やっぱりIT?系はわけわからんなぁ・・・(MB)
|
|
 |
2005/01/06 ボク・・・欲しいノ
いきなりおねだりモードですが、誰かにアピールしている
わけではありません・・・。
今回のトリップで意外に快適な空間であった、ワンBOXも、
やっぱこいつには敵わないわけで・・・。
やっぱり欲しくなる。
あーでもないこーでもないと、気分?だけでも
セレブな夢見ゴコチもいいではないですか・・・(自虐的)。
つまるとこ、誰か買って(笑)(MB) |
|
 |
2005/01/05 謹賀新年
みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
年末年始は、ふらっと短期間トリップに行って参りました。
現地より日記を更新する予定でしたが、端末の調子が悪く、
新年のご挨拶が遅れてしまいました。
トリップの模様は後ほど、七横文庫にて。
というわけで、やっとこさ雪も降ってきましたし、
そろそろガンガン行きましょか♪(MB)
←玄天cafeにて、新年を迎える |
|
 |
2004/12/31 よいお年を
去年(今年?)の正月はまったりしていたので、
どこかに行こうよ!と、トリップ準備して
夜勤あけのcobaをヒロッテ、やみくもに北上中です。
なにげに、最上地方が一番雪あったかも・・・。
高速は、乾いております。。
さて、行けるとこまで北上だー!
って、どこまで行くノン♪(OJ)
|
|
 |
2004/12/28 粉よ、粉
どこもダメね・・・。
はてどうする?とマコリンと相談(酒談)。
一路、夏油へ。
そこには、もうたまらんち会長な粉、粉、粉!
ノートラックいただいた時には、もう脳汁あぼーん・・・。
雪降って地固まるとはまさにこのこと。
ぼこしゃになっても、修行僧のように滑り倒し、
抽選会では、2等をGET!充実、充実。(MB)
←あまりに夢中になりすぎたので、帰り際にやっとワンショット(OJ)
|
|
 |
2004/12/26 まだまだですね
よーし、滑り行くぞ!と、いまいちテンションのあがらない
仲間達を誘ってゲレンデへ。
すると、駐車場は、仙台チームやabe氏など、
にぎやかなラインナップ。
んでも、ゲレンデは・・・・でございます。
それにしても、GOKIGENチューンたのし〜з!(MB)
|
|
 |
2004/12/25 ダブルヘッダー
本日は、朝一でゲレンデへお出掛け。
多少、かりっというものの、ピステンは調子いい。
GOKIGENチューンが最高で、なんだかうまくなった気分!
もくもくと滑って帰ろうとすると、なにやらマンタレー乗りが・・・。
さらに3本追加。
さすがにももぱんですが、その足で海へ。
波はワタクシには、厳しいものでしたが、楽しく満足、満足。
その足で、クリスマスの都会に繰り出して、
ウキウキカップル達を尻目にウキウキ買い物タイム。
最近我慢も覚えたのね・・・と、褒められながらも、
例のものをGET。
さらに、あれやこれや、いろいろ揃えて・・・。
ん??
帰り途中、捕獲され・・・。
うめかった・・。(MB) |
|
 |
2004/12/24 満足・満腹
赤い日に合わせたかのような、ばっちり冬型。
どこも結構降ったようですね。皆さんはどこで滑ってきました?
ワタクシは夏油に行ってきました。
強風でしたが、もうそこは・・・ぐへへ・・・。たまっておりやした。
すいません、幸せすぎて。2時過ぎまで滑り倒しました。
そして、すぐ週末。よーし、のってきたどー!
ハヤク足仕上げないと。(OJ) |
|
 |
2004/12/23 いまいち
当初はマツケンやる予定だったのに、かぶって変更。
んで・・・一応、アニマルだと・・・・・。
自分的には、小川なのですが・・・。
まぁ、その辺は、アニマルのように気合(勢い?)で
押し切りました。(MB) |
|
 |
2004/12/22 サンタさん
先日、職場でひと足早いクリスマス会がありました。
サンタさん・・・何いいかなぁ・・・。
ユキカナァ・・・・でも、現金もいいなぁ・・・・。
みなさんは、何もらいます?何あげます?
んで、やっと降り出しましたよ。白いのが・・・。
明日はいいんじゃない?・・・ワタクシは仕事ですが・・・(MB)
←山形ローカル『どよまん体操中』 このあと私の出番です。 |
|
 |
2004/12/21 PLAY??
最高の日本海WAVEを堪能しようと、庄内へ。
しかし、そこにはWAVEが・・・ない・・・。
んでも、魔王ガイドのおかげで楽しい一日が過ごせました。
陽一さん、お邪魔しました&ありがとうございました。
PLAYなしで、寿司食って昼寝して、ビデオ見て・・・。
うん、でもなんかつるむって楽しい!
サンキュー、魔王!
ちなみに、土砂降りの雨でした。もちろん月山道も・・・。(MB) |
|
 |
2004/12/20 イージーライダー
ちょっとはましになったでしょう♪と、希望的観測で天元台へGO!
なんだかぼこぼこしてるし、嫉妬するようなうまいアルペンボーダーがいっぱいいるし、当て込みでごまかす場所もない。う・・・・・・・・・・・・。
『誰かパフパフさせてくださーーーーーい!』と、悲鳴をあげる
軟弱ボーダー二人。少しでも快感をと、笹薮の中をちこっとハイク。
意外とパフパフしているではあーりませんか?と、テンションUP!
したらば、全国○人の読者さまにお届けする、やらせパフパフ写真を撮らねばと、撮影の準備を終えて、滑りだそうや否や・・・。
いぇーい、ひゅーひゅー、ごめーん、じゃまーって・・・・。突然現れた
山屋さんパーティーに先行されて、ずたずた・・・・・。撤収!
んでも、やっこいのが何より一番!脳汁でますです。(MB) |
|
 |
2004/12/19 やべぇーって
前の日まで強烈なオフショアでほぼふらっとな感じであったが、
来ると確信して、朝2でお気に入りのポイントへ。
んだらば、来るはずのないkazがラインナップに!
大丈夫なのか??
と、心配をよそに、ブレイクは結構いいあんばい。
kazにばっかいい波回ってきたけど、それはご祝儀!
雄叫びあげながら二人で回させていただきました。
ん・・・楽しすぎる・・・。(MB)
|
|
 |
2004/12/18 降ったどー
いやーやっと、降りました。
こんな遅い里雪は、何十年ぶりのこととか。
んでも、期待していたわりには、なんだかごま塩程度・・・。
まぁーまずいいんです。
ちょっぴり安心しました。これからよ、これから。(OJ)
|
|
 |
2004/12/17 妄想TRIP
3泊4日の缶詰仕事は久しぶり。
激拘束なこの停滞ムードに、チョー無理!と、
一昨日は、ちょいと逃避行致しましたが、夕方より戦線復帰。 「どうせ暇なんだから映画でも見たら」ってチャチャ入りましたが、
見事ビンゴ!お泊りのオトモに、3種類DVDを仕入れてきたので、
もう、ダイジョウV!チューブに入った気になれます(笑)
GLASS LOVEは特にたまらんち快調でございます。必見!
ん??スペシャルサンクス・・・○○○○。
あら、大お師匠様の名前が・・・。(MB) |
|
 |
2004/12/16 届いた
って、こればっかり届いても、滑れまへん。
トホホ。
サンタさーん、なんとかしてけろ!(OJ) |
|
 |
2004/12/15 ちもちええ
スーパー激務の間のひょいな時間。
疲労をかえりみず、ちょいと海へ。
セットなら十分楽しい感じ。
まだまだつべたくないし。うん、やっぱりこの感覚。
ぎもじええー・・・チョー気持ちE!はぁー♪E気持ちー♪
と、思わずつり目になっちゃうわ。
思えば、宮崎以来の海。すっかり軟弱パドル筋もさらに弱体化。
やばぁい、やばぁい、もっと鍛錬せねば。まってろよ。(MB) |
|
 |
2004/12/14 記念日
尊敬しているあのお方が、25万ヒット達成というこんな祝な時期に、
我がHPも節目の77777HITを迎えることができました。
ひょんなことから勢いでつくったHPも、皆様方の
あたたかい気持ちのおかげをもちまして続けてこれました。
今までの、数々の失礼をお詫びしつつ、これからもより楽しく、
おバカな快楽ツユだくコンテンツを垂れ流して参りますので、
これからもどうぞよろしくお願い致します。(MB)
←77778hit 都会はH氏 残念! |
|
 |
2004/12/13 二日酔い
いやーなんか最近本当にワル酔い?します・・・。
年ですかね・・・。
記憶が・・・。
消したいことも・・・。
さぁー、ハヤクフレフレ♪
もう我慢できません、チョー無理!(MB) |
|
 |
2004/12/12 山勉
各方面の方々のおかげをもちまして、
無事に山勉をとり行うことができました。
一緒に勉強する中で、
様々な意見交換、交流、提案ができたことに感謝しております。
また、新しい出会いや、シーズン前ならではの再会があったりと、
ヨコのつながりができていくことに最高の喜びを感じております。
司会・運営に関しまして、多々至らぬ点もございました点を
お詫びするとともに、皆様の今シーズンの楽しく
、かつ安全な雪遊びライフをお祈りいたします。
ありがとうございました。(七横会) |
|
 |
2004/12/11 初滑り
餃子パワーをひっさげて天元台へ。
MAX&FLOで出陣。
ん・・・計5本で終了。
惜しくもファーストチェアは逃すも、サードチェア。
イキナリリフト降り場で、逆エッジ。
勢いよく飛び出すも、ガス、ガリガリ、ブッシュ君・・・。
まぁこんなもんでしょう。
さて、明日は勉強会。飲むぞ!あっれ??(OJ)
rider:つるこ
|
|
 |
2004/12/10 安全祈願祭
いやー日記を見返すと、去年の今日もちょうど
飲みまくっていたようだ。
どっかのスナックでギター片手に飲んで、
天元台の駐車場で吐いてた人もいたっけね。
んで、かくいう今日も飲んで、食べて・・・。
んで、明日はさらっとお山さ、ノゾイテきますわ。
ということで、もう一軒!
一軒目は、まず餃子でムッシュムラムラ(OJ) |
|
 |
2004/12/09 近況報告
別の意味で緊張感たっぷりの宮崎トリップ後、
台風並みの巨大低気圧の影響で、クローズが
続いていた今日この頃・・・。
あと2日で子供が産まれるというなんともいえない
緊張を抱えた今日子の頃・・・。(キョーコって誰よ#)
久しぶりに当てちゃいました!キャ八ッ★
胸肩のショルダーばっちりのファンウェーブ!
セット間もちょうどよく、
レギュラー乗ったり、グーフィー乗ったり、
そんなこんなで4時間も遊んじゃいました。テヘッ★
環境が変わってもこの遊びはやめれないなぁーと、
帰りの車の中で決意を新しく致しました。
keep快楽ing(はぁーと) MN
|
|
 |
2004/12/07 これからよ、これから
いろんな意味でこれからよ、これから。
いやーKEISONが心に沁みるぜー。
Keep快楽だ!
(写真は深い意味がありますが、多くは語れません)
今日は大安だ!
(深い意味ありません)
皆様♪天元台そろそろみたいよん♪(MB) |
|
 |
2004/12/05 ワレ想フ
いやぁーあらためて気付いた。
おれって飽きっぽい!
そういえば、あれだけ頼んで買ってもらった、Nゲージも
あっという間に飽きたし・・・。
とくに作り物・・・やべぇー。
となれば、当然WAXも大嫌い。
帰ってきてウェットじゃぶじゃぶも大嫌い。
脱いだ服も・・・って、飽きっぽいだけじゃないな。(MB)
|
|
 |
2004/12/04 快楽はいろいろ
雪もない、波もない・・・。 んでも、楽しいことはいっぱい! 本日は、朝からジムで汗を流したところに、 いきなり仙台チーム来襲。 一気に、蕎麦打ち大会&陶芸大会に突入。 インドアな遊びもまた楽しい♪(MB) |
|
 |
2004/12/03 TVの影響
CMで見たのが喰いたくて、思わず大量に作ってしまった。
庄内の三元豚と冬野菜といっぱいの水菜の水炊き。
満足、満足、まんぷく・・・。
また、腹がでた・・・。(TM) |
|
 |
2004/12/02 アコースティック
先日、地元TV局のイベント会場のオープニングイベント
に行ってきました。スターダストレビューの根本さんが、
ソロで、それもアコギでやるっていうんだから、GO間違いなし。
久々の生音ライブはいいっ〜生はいいっ♪
何よりこの人のMCは、そこらの芸人よりずっと
おもしぇー!
いい夜でした。(TM) |
|
 |
2004/12/01 筆おろし
で、スライドショーでスイッチを入れていただいたアタイは
一路、月のお山へ。風だけはイッチョ前の爆弾低気圧。
兎に角、風が強いんですよー。雪というか氷の世界だしね。
ま、行くだけ行きましょかーと、姥が岳東斜面へ。
ガスに強風、ウインドパックという、まるでアタイの未来を
映し出しているかの様なコンディションの中、
筆おろし済ませました。でも、冬ってこんなに寒いんだっけか?
真面目な顔して鼻水出ているの気付かないのは恥しいぞ!
B&Tクルーのnuma!さん、abeさんどうもでした。(OJ)
更新情報:まんずwebリニューアル!詳しくはLINKpageへ。 |
|